ksino's diary

覚えたことを忘れないように、小さなことでも書いていく。

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Rubyの真偽値

falseとnilが偽、それ以外はすべて真。

VMWare + Linux Mintでサウンドが使えない

VMWareにLinux Mint 15を放り込んだはいいが、サウンドデバイスが使えませんでした。 デフォルトサウンドデバイスを開くことができません: システムにとって範囲外のデバイスIDを使用しました。 仮想デバイスsoundの接続に失敗しました。と怒られる。たぶん…

JavaとRubyの例外処理の書き方の違い

Java try { // 処理 } catch (Exception e) // 例外処理 } finally { // 後始末とか } Ruby begin # 処理 rescue => e # 例外処理 ensure # 後始末とか end

クラスメソッド(呼び出し)の書き方2通り

どちらも同じ意味。 クラス名.メソッド名 クラス名::メソッド名

Rubyの変数、定数の命名規則

種類 記法 ローカル変数 先頭がアルファベット小文字か、"_" グローバル変数 先頭が"$" インスタンス変数 先頭が"@" クラス変数 先頭が"@@" 定数 先頭がアルファベット大文字

Rubyのアクセサ

地道に書いてみる。 class Person # 参照 def name return @name end # 更新 def name=(value) @name = value end end これは、下記のように書くことができます。参照のみ class Person attr_reader :name end 更新のみ class Person attr_writer :name end …

is_a?メソッド

Rubyのinstance_of?メソッドは、自分の直接の親クラスのみをチェックします。 そこから上にはさかのぼりません。さかのぼってチェックしたいときはis_a?メソッドを使います。 s = "hello" puts s.instance_of?(String) puts s.instance_of?(Object) puts s.i…

jQueryで画像を回転(transform:rotate) on IE9

jQueryで画像を回転させようとして、少しハマりました。 ブラウザはIE9です。試したコードはこんな感じ。 $('XXX').css('-ms-transform','rotate(90deg)'); これだと動いてくれませんでした。(画像が回転してくれない)こんな感じに直したら動きました。 $('X…

instance_of?メソッド

Rubyのinstance_of?メソッドは、自分の直接の親クラスのみチェックします。 それより上には辿りません。(Javaのinstanceofと違うんですね) array = [] puts array.instance_of?(Array) puts array.instance_of?(Object) と実行すると、結果は true falseとな…

do~end と {~}

5.times {|i| puts i} という書き方が今ひとつ理解できず悩んでしまいました。。 書き換えると、 5.times do |i| puts i end ということなんですね。納得できました。お恥ずかしい。。

invalid byte sequence in Windows-31J (ArgumentError)

Rubyでこんなコードを書いて、 file = open(ARGV[0]) UTF-8なファイルをオープンしようとしたら invalid byte sequence in Windows-31J (ArgumentError) と怒られました。openメソッドでは、モード引数で文字コードを指定できるようです。 file = open(ARGV[…

ワンライナー

rubyコマンドに-eオプションで実行できる。 ruby -e 'puts "hello"'

Rubyの真偽値

falseとnilは偽、それ以外は真

adb devicesで残骸が残ってしまった場合

adb devices で、offlineのデバイスが消えなくなった場合はadbを再起動すればよい。adb kill-server adb start-server

JSFのフェーズ

いつも忘れてしまうのでメモ。。Restore View Phase (1) Apply Request Values Phase (2) Process Validation Phase (3) Update Model Values Phase (4) Invoke Application Phase (5) Render Response Phase (6)

privateなインナークラスをリフレクションで触る

privateなインナークラスをリフレクションで触る方法について調べました。 Constructorクラスを取得する際の引数列がポイントかな。。 対象のクラス public class OuterClass { public String outer(String str) { InnerClass inner = new InnerClass(str); …